忍者ブログ

ネット小説資料庫

ネット小説、Web漫画向けの資料サイトです。中世ファンタジーの資料から情報工学の資料など幅広く取り揃えます。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現代女性のファッションの資料
現代設定の場合、登場人物のファッション描写から避ける事は難しい。
ファッションはキャラクターの性格や好みを決定づける要素であり、あまりにも適当に描写するとそのキャラクターの厚みがなくなってしまう。
また、創作でファッションを描写する場合は普遍的なファッションを採用するのが望ましいだろう。
一時期の山姥ファッションのように、すぐに流行が廃れるであろうファッションを描写すると1年ほどで作品自体から古臭さが滲んでしまうので注意が必要である。
一般的な服装のジャンルについて解説していくので参考にして欲しい。

女性のファッション描写

Tシャツ

最もポピュラーな服である。
胸元の形でUネック、Vネックと大別される。
ほか、ヘンリーネックと呼ばれる胸元の中心だけボタン止めされるタイプも存在する。

ブラウス

襟のついた女性向けの服を総称したもの。幅広い年齢層に着られている。
フリルがついたややゴスロリ風のブラウスなど創作で使われる事が多い。
カジュアルで飾りがついたふわふわとした印象のものはラッフルブラウスと呼ばれる。

パーカー

フードがついているトップス全般を指す。
中高生に人気の高い服である。
スウェットパーカーと呼ばれるスポーツタイプのものは、活発な印象を与えるだろう。

チュニック

お尻を隠すくらいから膝丈くらいまでの長さを持つトップスの事。
体系を隠しやすい為、幅広い年齢層で着られている。
胸元にひだがあるようなゆるいチュニックはシャーリングチュニックと呼ばれ、柔らかいふわふわした印象を与える。

ボレロ

女性用の丈の短いジャケットのこと。
一般的にくびれくらいの丈である事が多い。
一般的に若者向けの服であり、そこそこの年齢で着ていると若作りしたイメージを与える。

テーラード

スーツに似た上着。非常にフォーマルなイメージを与える。
10代ではあまり見られず、大人のお姉さんという印象を与えるファッションである。
長身のキャラクターに特に合う。

ピーコート

ウールやフェルトで作られた上着。
一般的に前ボタンがダブルになっている。
幅広い年齢層で使われやすい。

プリーツスカート

学校指定のスカートのような、ヒダヒダのあるスカート。
制服のイメージが強いため、一般的に10代に好まれ、20代以降は避ける傾向がある。

フレアスカート

ゆるやかなウェーブのあるスカート。
一般的に想像される癖のないスカートである。
10代~20代で一般的に使用される。

ラッフルスカート

何枚ものスカートを重ねたように段々にヒダがついているスカート。

キュロットパンツ

パンツでありながら裾が広がっており、遠目に見るとスカートのように見えるハーフパンツのこと。
活動的でありながら女性らしさも印象付けるファッションである。一般的に20代前半までに着られる事が多い。
PR

コメント